ブログ

日々の出来事

「Zoho Social」を利用して、オリジナルブランド「SlowStart」のSNSアカウントの運用を設定します。

ブランドとネットワークチャネルの設定

1つの管理単位を「ブランド」として、Facebook、Twitter、LinkedIn、Googleマイビジネス、InstagramのSNSアカウント(チャネル)と連携し、ブランドに追加します。
ブランドの名称やマーク、説明をつけて管理できます。
「SlowStart」ブランド情報のマークは、全てのSNSアカウントで利用しているブランドシールと同じものにしました。
ただ、どのチャネルも同じアイコンになるようで、これは、個々のSNSのアイコンを引っ張っているのかブランド情報のマークなのかは不明です。
アイコンの下の小さいSNSマークで区別できますが、FacebookとTwitterも青っぽいこともあり、一見同じものに見えてしまい、ちょっと迷います。
SNSアカウントのアイコンを変えて見たら判明するかもしれません。今度試してみます。


ブランド情報画面

ブランド情報

ソーシャルチャネル画面

ソーシャルチャネル


データ投稿


新規データ投稿画面

新規データ投稿

データ投稿中の画面

データ投稿中の

データの投稿は、多くのSNS投稿画面と共通しているインターフェイスで分かりやすいです。
投稿は全チャネル一括配信も、個々のチャネルにだけ配信することもできます。
チャネルのアイコンをクリックするとON/OFF(グレーアウト)で切り替わります。

文章を書き(絵文字も可能)、画像を添付する操作ができます。
書いた文章をすぐに投稿することも、下書きとして保存することも、投稿予約することもできます。

Twitterは文字数制限があるので、アイコンに残り文字数(1バイト換算ですが・・・)も表示されますので、共通投稿にする際にTwitterだけ文章が尻切れになることもありません。

URLを文章中に入れると、Facebook掲載時のプレビューイメージも表示されます。もちろんInstagramではリンクされません。
公開した投稿一覧も確認できます。


投稿管理


公開した投稿画面

公開した投稿

投稿の予定画面

投稿の予定

カレンダー画面

カレンダー


投稿の管理は、メールの受信BOXのように


  • 公開した投稿
  • 宣伝した投稿
  • 投稿の予定
  • 未公開の投稿
  • 下書き
  • カレンダー
  • Facebookのリード獲得

と、切り替えて一覧で確認できます。

投稿ごとに詳細を確認し、配信済みの投稿は、反応や返信(コメントなど)、拡散率を確認できます。Facebookへの広告出稿も、同じインターフェイスで確認できるようです。カレンダー表示で、1ヶ月の配信予定を確認することができます。

SlowStartのSNSでは月ごとに曜日を決めて、配信しています。


投稿配信設定をしてみて

複数のSNSへそれぞれ投稿することは、各SNSごとに文章を精査し調整し考えていく必要がありますが、「Zoho Social」上で、統一されたインターフェイスで一度に投稿できるのは、かなりの作業量軽減になります。
また、投稿に対する返信(コメントなど)への対応も、同じシステム内で行えるので作業に一貫性ができます。

またInstagramは、通常スマホからしか投稿できないので、どうしても個人での作業になりがちですが、ブラウザ上から投稿できれば、企業のSNS担当者が代わっても作業内容を把握しやすいので、引き継ぎしやすいなど、メリットもありそうです。

配信予約を利用すれば、長いスパンでSNSの投稿内容を管理できるので、PR戦略も立てやすくなると思います。

このまま投稿を続け、SNSの反応やフォロワーの状況の数値を測っていきたいと思います。


ブログの記事一覧